<コース番号:T2901>【大阪・奈良発着】近鉄特急で行く!日本三大美祭の一つ 「秋の高山祭」日帰りの旅
高山祭とは春の「山王祭」と秋の「八幡祭」、2つの祭をさす総称。
このうち、高山を秋の彩りで染める「八幡祭」は、旧高山城下町北半分の氏神様である櫻山八幡宮の例祭です。毎年10月9日・10日、安川通りの北側に11台の屋台が登場。屋台が町を巡る曳き廻しや布袋台のからくり奉納などの伝統的な祭行事が楽しめます。
約3時間、自由散策でお楽しみ!
乗車駅 | 集合時間 | 出発日 | ご旅行代金 (お一人様) |
---|---|---|---|
大阪難波駅 大阪上本町駅 鶴橋駅 大和八木駅 | 大阪難波駅 7時10分 ※上本町、鶴橋、大和八木でご乗車の方はご予約時にご指定ください。 | 【10月】9(木),10(金) | 19,980円 (大和八木発着の方は18,980円) |
各地=大阪難波駅+++<近鉄特急(アーバンライナー)にご乗車>+++大阪上本町駅+++鶴橋駅+++大和八木駅+++近鉄四日市駅=高山市内(高山祭とは春の「山王祭」と秋の「八幡祭」、2つの祭をさす総称。このうち、高山を秋の彩りで染める「八幡祭」は、旧高山城下町北半分の氏神様である櫻山八幡宮の例祭です。毎年10月9日・10日、安川通りの北側に11台の屋台が登場。屋台が町を巡る曳き廻しや布袋台のからくり奉納などの伝統的な祭行事が楽しめます。約3時間、自由散策)=近鉄名古屋駅+++<近鉄の最新特急「ひのとり」にご乗車>+++大和八木駅+++鶴橋駅+++大阪上本町=大阪難波駅(21:07)着
■食事/昼食(お弁当・お茶付き)付
お食事 | 添乗員 | バスガイド | 最少催行人員 |
---|---|---|---|
昼食(お弁当・お茶)付 | 同行します | 乗務いたしません | 15名様 |
※お申し込みの前に、必ず 旅行条件書 をお読みください。
※お申し込みの流れについては、 ご予約からご出発までの流れ をお読みください。
※交通渋滞等により現地滞在時間が短くなる場合や帰着時間が予定より遅れる場合がございます。